産後の仕事復帰に適した時期はいつ?
共働き家庭が増えている昨今、共働きは当然と言われています。
そのために、出産後も働き続けたいという女性は多いものです。
そこで、気になるのは産後の仕事復帰に適した時期でしょう。
一体、いつごろが良いものなのか、考えてみます。
実は、産前産後休暇を取得した人が最短で仕事復帰できる日数は労働基準法で定められています。
出産した日の翌日から、8週間です。
しかし、もっと早く6週間後から働きたいという場合は医師の許可があれば、可能になります。
では、実際に皆さまはどのくらいで職場復帰しているものでしょうか。
最近は保育園の空きがないために、育児介護法の改正により、子供の育児休暇が最長で2歳になりました。
しかし、実際には子供が1歳前後で職場復帰をしている人が多いです。
そういったことを考えますと、仕事復帰に適した時期は家庭の事情などがあるでしょうから、人それぞれでしょう。
復帰時に気を付けたい問題って?
では、次に復帰時に気を付けたい問題について考えましょう。
どんな問題があるものでしょうか。
復帰後に気を付けたい問題は、大まかにいって3つほどあります。
第一に、預け先をどうするかという問題です。
保育園に預けるにしても、認可外と認可の園がありますし、希望した園に入れるかどうかわからないでしょう。
その場合、ベビーシッターを頼んだり、公的機関に関わりのあるファミリーサポートを頼んだりと言う方法もあります。
第二に、仕事の進め方や働き方をどのようにするかという問題があります。
保育園の送り迎えがあるので、仕事を早く切り上げなければならないでしょうから、効率よく仕事をしないといけません。
その場合は、すでにお子様を抱えながら仕事をしている先輩ママに、効率の良い仕事のこなし方などを聞いてみても良いでしょう。
また、子供が熱を出すことが多いために、しばらくは働き方を変えてパートにするというのも一つの方法です。
第三に、トラブル対応や家族や職場に遠慮してしまいがちという問題もあります。
たとえば、子供のけがで園からの呼び出しがあると、仕事を残して早退ということもあるでしょうから、職場の人に遠慮してしまいがちになるという人も多いでしょう。
逆に、家族にも保育園の送り迎え等を頼むことがあるために、申し訳ないという気持ちになるのではないでしょうか。
旦那様はもちろん、あなたの実家の父母や旦那様の義父母に負担がいくこともあるのです。
そのような時は、常に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
あなたの態度一つで、周囲も心良く協力してくれます。
ライフキャリアと第二の仕事
ライフキャリアとは、仕事と生活をうまく調和させることです。
女性は出産前に、ライフキャリアを考えておくと良いでしょう。
何歳までに一人目を出産、二人目は何年あけるか、出産後の働き方をどうするかなどです。
こういったことを、パートナーとよく話し合うことが大事ではないでしょうか。
子どもが生まれてある程度落ち着いてきたタイミングで、今までの職場ではなく違う職場に転職するという復帰の方法もあり、最近では育児の経験を活かし、保育士の補助やベビーシッターとして働く人も増えています。
数年前に比べ保育士やベビーシッターの待遇は、少しずつ改善されていっています。
深刻な保育士不足の懸念がある東京都や神奈川県では、行政も力を入れて取り組んでいる最中。特に神奈川県では、早く保育士育成や復帰支援を行っていますので、求人情報を見ても待遇が改善してきているのがわかります。
保育園での保育士不足を手助けし、子どもたちをより良い環境で育てていくためにも経験を活かすという選択肢も考えてみるのもいいかもしれませんね。